書籍
漫画
映画
アニメ
テレビ
ゲーム
音楽
作品名
印象度
ラン
書籍索引
漫画索引
映画索引
アニメ索引
テレビ索引
ゲーム索引
音楽索引
時間
空間
人間
ランまとめ
2011年 04月 15日
ふしぎの国のアリス(Alice's Adventures in Wonderland)【印象度:70】
書籍
ふしぎの国のアリス(Alice\'s Adventures in Wonderland)【印象度:70】_e0020682_13383857.png

1865年に発表されたイギリス人作家ルイス・キャロルによる児童文学。

英語原本読書2作目。講談社英語文庫を購読しました。
日本語の訳本とか、映像作品とかは見たことありません。

1月から読み始めたので3ヶ月くらいかかってますね。
ここのところ読書できる時間が、外で昼飯を食べるときと、
出張の移動時くらいしかなかったですからね。

さて、作品の中身についてですが、
結構、言葉遊びの比重が大きいので、
原文で読まないと、かなり厳しい作品だと思います。
(相当な超訳でないと、読んで楽しめるレベルにならないという意味で)

児童文学とは言え、けっして読みやすくはないです。
前に読んだ「チョコレート工場の秘密」の方が、
はるかに読みやすいです。

私の英語スキルの問題も多分にあると思いますが、
たぶん、語り口として、
おはなしを面白く思わせるための
含みを持たせるような表現が多いのではないかと思います。
明解さよりも、興味を引くための雰囲気重視ですかね。

で、おはなしの中身は、というと、
現実上想像上の様々なキャラクターが、次々と登場して、
展開の突拍子の無さは、飽きることがなく、
まさにワンダーランドなのですが、
ひとつひとつの話が、あまりオチることなく繋がっていくので、
(そのこと自体が最終的なオチにつながっているのは置いといて)
あまりパキパキと読み進められなかった気がします。


本作品を読み進める上で、
本作品から影響を受けた厖大な数の作品の存在が、
非常に大きなモチベーションとなりました。

今まで、間接的な知識で、おぼろげに想像していた作品世界について、
原典をあたってみて、その違いに新鮮に驚いたりするのも、
これまた一つのアドベンチャーと言えるわけで、とかうんぬん。
正直、作品中のアドベンチャーよりも、むしろそちらの方がおもしろかったです。

ふしぎの国のアリス ― Alice's adventures in Wonderland 【講談社英語文庫】
by camuson | 2011-04-15 20:42 | 書籍 | Trackback | Comments(0)
<< 劇場版 マクロスF 恋離飛翼~... チーズスティック >>